Atom内でターミナルコマンド実行する方法
Atomにターミナル入れると作業が捗ったので感動のあまりブログ化してみる。今まで別窓でアプリ切り替えてたがこれだとすごく楽になった。
Atom内でターミナルコマンドを実行して...
SublimeTextからAtomに乗り換えたのでまとめ
SublimeTextはコーダーの中でも使用してい割合が最も高く、非常にクオリティの高いテキストエディターです。カラースキームの変更やパッケージのインストールで様々な機能を追加...
プログラミングをタダで学ぶ!無料学習サイトまとめ
転職や就職市場でも人気の高いIT系の職業。ごく一部のブラック企業が取り上げられ、なんとも言えない空気が漂っていますが、Googleのような綺麗なオフィスがあったり、超ホワイトなベン...
初心者にもおすすめ!無料のコードエディターBracketsの使い方
最近1.0にアップデートされたBrackets。AdobeのツールでDreamweaverというのがありますが、こちらは無料のコードエディターとなっています。
無料と言っても様...
Adobe Inspectをローカル環境で使う方法
Adobe InspectはPCのブラウザで見ている画面を、スマートフォンやタブレットで同時にチェックできるツール。通常ならPCでアクセスしたサイトにスマホでもアクセスして、更...
WebデザイナーのためのChrome無料拡張機能まとめ BEST25
ブラウザ上でWeb制作作業を行うことも多くなってきましたが、拡張機能は揃ってますか?DevToolsしか使っていないという方にはこの記事はまさにおすすめ。便利な拡張機能を使って、効...
WebデザイナーのためのFireFox無料アドオンまとめ BEST25
最近はPhotoshop不要論にも見られるように、Webデザインもブラウザ上でやってしまうことも少なくないようです。そこまでいかなくても、HTMLやCSSの修正程度は普通にブラウザ...
これで完璧!SublimeTextを使いこなす厳選テクニック10
SublimeTextと言えばコーダーやWeb系プログラマーに人気のコードエディター。開発も盛んに行われ、非常に多くのパッケージ(便利なプラグインみたいなもの)が公開されています。...
Parallelsのwindows7でかな・英数変換をMacと同じにする方法
Macユーザーにとってなくてはならないソフトの1つがParallels。windowsに限らずあらゆるOSをMacと同時に起動できるので、web制作ではIEの表示テストなどで活躍し...
MacでMAMPを使ってローカル環境を構築する方法
仕事でWordpressを組み込むときやEC-CUBEのカスタマイズで必ず必要になるのがテスト用のローカル環境です。
Wordpressに限らず様々な状況でなくてはならないのです...
codekitの使い方と購入方法
sass&compassを使っているときになくてはならないのが、コンパイラー。ターミナルから使用している人も多いかもしれませんが、もっと手軽に使いたい!黒い画面嫌!という方...