Web屋必見!CSS Transitionを使ったシンプルなアニメーションチュー...
複雑なアニメーションはjQueryを使うことが多いのですが、ちょっとした動きをわざわざjavascriptで書くのもちょっとめんどくさいな〜と思いますよね。
そんなときに使えるの...
絶対マスターしておきたいPhotoshopのText Effectチュートリアル...
グラフィックデザインの仕事ではロゴ製作やフライヤーなどがよくありますが、そのような仕事で役に立つのがテキストエフェクトのスキル。
イラストレーターでは表現するのが難しいところでも...
ライトエフェクトを自由自在に操るためのPhotoshopチュートリアル20+
エンタメ系でよく目にするライトエフェクトのテクニックを使ったグラフィックデザイン。光のテクスチャを合成レイヤーで透かしてみたり、ぼかしてみたり、いろいろなテクニックがあります。
...
デザイン力を上げる、とても参考になるPhotoshopチュートリアル26
デザイナーなら常に最新の技法や表現方法をチェックしておきたいですね。ということでデザイン力を上げるために参考になるPhotoshopチュートリアルを紹介します。まだまだ始めたばかり...
駆け出しデザイナーのためのハイクオリティなロゴデザインチュートリアル15
仕事依頼の中でも多いのがロゴやアイコンのデザイン。企業ロゴからアプリのアイコンまで様々ですが、アイデアと表現力があれば結構さくっとつくれるものです。
ここではそんなロゴデザインの...
inDesign CS6の代替レイアウトとリキッドレイアウトの使い方
以前の記事ではinDesignの基本的な使い方をまとめてみました。ここでは少し高度な機能を使ってみたいと思います。
デザイナーのためのinDesign 装丁デザインの基本操作まとめ
デザイナーならinDesignを使えるようになっておきたい!ということで、今回はページ作成方法を勉強します。
現在電子書籍の普及で個人出版が増えています。装丁9割、タイトル1割と...
デザイナーなら使えるようになりたい!inDesignで装丁デザイン
デザイナーがしっかり仕事をすることで書籍の売上は何倍にもなると言っても過言ではありません。装丁デザインのスキルを身につけることでよりいっそう多くの仕事を受注できるようになります。
Edge Animateでコードを使わずにスライダーを作る方法
WebサイトでスライダーといえばjQueryの独壇場みたいなもんですよね。でもなんか違うんだよな〜と思いながらプラグインをそのまま使ってる方も多いのではないでしょうか。そんな、プログラミングよ〜わからん!という方のためにAdobe Edgeを使って簡単にスライダーを作ってみる方法を紹介します。