コードを簡単に共有することができるWebサービスまとめ。
コードを公開できるWebサービスと言えばGitHubが有名ですが、ここでは実際に動作している画面も合わせてみることができるツールを紹介します。
書いたコードはブログにリンクを貼るだけでなく、他の人が書いたコードを見ることもできたりするので、コーディングの参考にしたりするのもいいかも。
コードが簡単に公開(共有)できるWebツール5選
Codepen
まずはこちら。すでに数多くのコードが公開されており、実際に動作している画面も同時に見ることができます。シェアボタンやメッセージの吹き出しなど、Webだけでなく、アプリにも使えそうなコードがたくさん。見てるだけでかなり勉強になりますね。
Codepad
こちらも公開されたコードスニペットを閲覧できるコードシェアツール。HTMLとCSSだけでなく、SCSSでかけたり、BootstrapなどのCSSフレームワークを選ぶことができます。
jsFiddle
作成したコードを保存し、リンクを貼ることで公開もできるコードシェアツール。Javascriptのライブラリが非常に充実しており、ほぼなんでも書ける状態。
LiveWeave
AngularJSやPureCSSなど様々なライブラリを手軽に利用できるコードシェアツール。書いたコードはリアルタイムで右下に表示されるため、変化がわかりやすいのが便利。
Codeply
最後はこちら。コードエディターとしての機能が豊富なWebツール。あらかじめ用意されたスニペットをテンプレートとして使用でき、HTMLタグやアイコンなどもドロップダウンから選択するだけで簡単に表示できます。