副業でECサイトを運営される方も多くなてきているようですが、カラーミーショップは簡単にECサイトを構築できるだけでなく、自分でサイトのカスタマイズもできてしまう便利なサービス。
自分で作ったショップをもっと見栄えよくするためにもバナーの設置をやってみたいと思います。
カラーミーショップにバナーを追加してみる
画像をアップロード
ショップにバナーを追加するには、表示したいバナー画像をアップロードする必要があります。画像のアップロードは管理画面から行います。
画像のアップロードと一緒にURLを取得できるのでテキストファイルなどにコピーしておくと楽。
HTMLの編集
画像がアップロードできたら次はHTMLを編集します。設置したいページの編集画面を表示して以下のようなimg
タグを追加すれば完了。
<img src="http://banner-url.jpg" alt="バナータイトル">
タグを入れる場所によって表示位置を変えることができるので、バナーを表示したい場所にタグをいれましょう。
以上で完了です。トップページだけでなく、サイドバーやカテゴリーページのみに表示知ることも可能です。バナーの表示だけなら独自タグも必要ないのでHTMLの知識があれば簡単に追加できます。