CakePHPの使い方 インストールからHelloWorldまで
CakePHPはPHPのフレームワークで非常に簡単に使えて、コード量も少なく便利ですね。とくにデータの保存・更新・削除などの基本的な操作は一からコードを書くと結構大変なんですが、このCakePHPというフレームワークを使うとそういうよく使うものを簡単に記述することができます。
PHP クラスの使い方の基本まとめ
復習としてPHPのクラスの使い方、書き方をまとめておこうと思います。プロパティへのアクセスの仕方などjavascriptと書き方が少し違っているのでそこらへんもしっかり復習しておきたいところです。
PHPの使い方の基本まとめ
PHPの使い方をもう一度基本からおさらいしておこうと思います。WebアプリケーションやWordpressでも使われるPHP。使いこなすことができれば、自分でWebサービスなんかをつくったりできます。その前に、まずは基本の復習をしてみます。
jQueryの使い方の基本をおさらい
javascriptライブラリのjQueryを使うことでコードの短縮やクロスブラウザ対策を行うことが出来ます。使い方を覚えれば以外と簡単なのでここで基本のおさらいをしておきましょう。
javascript DOMの基本操作まとめ
javascriptのDOM操作の基本をおさらいしておこうと思います。jQueryは少し触ったことがあるのですが、javascript自体はほとんど使ったことがないのでこれを機会に勉強していこうと思います。
javascript 書き方の基礎
Javascriptの書き方の基礎、まずは基本的な書き方から。普段Web上で使われているjavascriptはDOMの操作をしていることが多いため、なにやらごちゃごちゃした関数がでてきて非常にわかりにくい、という印象でした。ここでは一度DOMは忘れて、基本文法から見ていきたいと思います。
CSSの基本 レスポンシブレイアウトのおさらい
CSSの基本としてレスポンシブレイアウトをテーマにしてみました。昨年あたりから注目を集めているレスポンシブレイアウト。さまざまなスクリーンサイズに対応したWebサイトを作成するための方法として是非身につけておきたいスキルですね。
CSSの基本 アニメーションのおさらい
CSSの基本をもう一度しっかりおさえるため、CSSの基礎的なことをおさらいしていこうと思っています。今回はアニメーションです。ブログでもボタンのアニメーションなんかでは使えそうなプロパティです。
CSSの基本 レイアウトのおさらい
CSSの基本としてレイアウトをおさらいします。初心者のかたにもオススメ!ですので要チェックです!
CSSで画像をゆがませて、iTunesアートワークを作る
CSSで画像をゆがませることができれば、一つの画像からいろんな見せ方ができるようになります。具体的にはTransformというCSSのプロパティを使って画像をゆがませてみます。
CSSでログインフォームをつくってみる
CSSでログインフォームを弄ったことが少ないのでやってみました。デザインを変えたいと思いながらも、デフォルトのまま使ってしまうことが多いコメントフォームなどのフォームのデザイン。この記事ではそのフォームのデザインをCSSジェネレーターで簡単に作ってしまいます。
ここから始めるWordPressのSEO対策
Wordpress用のSEO対策プラグインで有名なものはAllinOneSEOです。これを入れておけばブログ記事以外のSEO対策はバッチリできるのですが、きちんと使わないと全く効果が出ない・・・なんてことになりかねません。ここではAllinOneSeoを使ったSEO対策を紹介します。
Edge Animateでコードを使わずにスライダーを作る方法
WebサイトでスライダーといえばjQueryの独壇場みたいなもんですよね。でもなんか違うんだよな〜と思いながらプラグインをそのまま使ってる方も多いのではないでしょうか。そんな、プログラミングよ〜わからん!という方のためにAdobe Edgeを使って簡単にスライダーを作ってみる方法を紹介します。
HTMLをカスタマイズしてWordPressのテーマを作成する方法
既に作られたテーマの中から選択するだけでもWordPressを使うことができますが、せっかくHTMLを書けるなら自分でテーマを作らなきゃもったいない!自分だけのドメインを取得して、さらに自分だけのテーマを作っちゃいましょう。
webやmobileアプリのプロトタイプがなんでも作れちゃう、Prototype...
webアプリやmobileアプリのプロトタイプが簡単に作れるPrototyperの紹介です。パーツのドラッグ&ドロップだけで簡単にプロトタイプが作れるという夢のようなアプリ。ややこしいコーディングに邪魔されず、インスピレーションの湧くままにプロトタイプ作りができそうです。
WordPressのインストールとパーマリンク設定の方法
WordPressのインストールからパーマリンクの設定までを紹介します。WordPressって普通のブログと違って、アカウント登録するだけでは使えないです。この記事の方法をみながら挑戦してみて下さい。
全て無料!iPhone5の壁紙を手に入れよう
発売されたばかりのiPhone5の壁紙を紹介します。全て無料で手に入るので気になる方は是非チェックしてみて下さい。iPhone5以外の壁紙もありますよ!
TwitrCoverでtwitterのカバー画像をオシャレに変更しよう!
Twitterのトップにある自己紹介欄の背景をカッコよい画像に変更しよう!
Webレイアウト・デザインの参考になるサイト25
webデザインを考えるときに、背景やナビなど他のサイトを見て参考にすることが多いと思います。いろんなサイトを見てインスピレーションを得たら、どんどんアイデアをまとめていきましょう!
最近公開されたハイクオリティなデザインフォント20
公開されたばかりのフォントから20本選んでみました。それぞれのフォントはリンク先からダウンロードできます。なお、利用される場合は個人使用のみなどの制限がありますので、リンク先のライセンスに気をつけて使うようにしましょう。
では、よりよいフォントライフを!