Welcartでカテゴリ一覧ページを作る
Welcartのウィジェットを使う
Welcartで商品のカテゴリーリストを表示するにはWelcartウィジェットを使用する必要があります。設定はWordpressのウィジェットと同じ、ウィジェットエリアにセットするだけです。
すると、トップページには以下のように表示されます。まだカテゴリーが登録されていないので、カテゴリーなしになってます。
カテゴリーの登録方法
ウィジェットが設置できたので、カテゴリーを登録します。カテゴリーの登録もWordpressのブログと同じ方法でOK。ただし、商品ジャンルを親カテゴリにする必要があります。
登録したカテゴリーを商品にセット
カテゴリー登録ができたら、商品にカテゴリをセットしていきます。
商品にカテゴリを設定すると、先ほどカテゴリなしと表示されていたトップページに登録したカテゴリが表示されます。
クリックするとカテゴリーアーカイブページが開き、商品が表示されていることが分かります。
このページを表示しているのはarchive.php
なので、レイアウトやデザインを変更するにはこのページをカスタマイズしましょう。
管理画面の使い方
この他管理画面の使い方や商品の登録に関してはこちらの書籍に大変詳しく掲載されています。オンラインドキュメントでも公開されているのでネットショップ構築の参考にしてみて下さい。