photo credit: reynermedia via photopin cc
やりたいことがあるのになかなか集中できず、納期ぎりぎりになって慌てて作業にとりかかる・・・。なんとか集中しようと思っても、スマホを弄ったり、自宅で作業してるときはネットを見たりと集中力が続かないことが多いです。
みなさんは集中したいときどんなことをしているでしょうか?よく利用される集中法としては、行動分析学の本なんかでも書かれている音楽を聴く方法です。周囲の環境音を遮断することで、目の前の仕事に集中できるようになるというわけですね。
この記事では仕事に集中するためのおすすめヘッドホンを紹介していきます。
仕事に集中できる!ヘッドホンBEST10
フィリップス Fidelio M1
まずはこちら。老舗のフィリップスが出している、Fidelio M1。見た目もスマートでポータブルヘッドホンとしても使えます。
beyerdynamic T51p
続いてはこちら。メタリックなデザインがかなりクールな印象。長時間つけていても仕事の邪魔にならない軽量なヘッドホンです。音質もGood。
AKG K550
装着感と遮音性を重視するならこちらのヘッドホンがおすすめ。大口径のドライバーを搭載し、音質も大変良好。比較的手に入れやすい価格です。
AKG Y50
側面のパネルが目を惹くコンパクトなポータブルヘッドホン。仕事中も目立ちたい人にはおすすめな一品。
GRADO SR325e
世界の逸品100の中で6位という評価を獲得してしまうほどのヘッドホン。100均のイヤホンで我慢してる人が装着すると快感で耳がとろけるという都市伝説もあります。
SHURE SRH1540
プロのオーディオエンジニアやミュージシャン、オーディオ愛好家なども愛用するヘッドホン。少し大きめですが、その分装着感と遮音性にはすぐれています。
Bose QuietComfort25
みんな大好きBoseの新型ヘッドホン。商品名からも分かる通り、ノイズキャンセリングテクノロジーで消音性能がすごい。騒がしい職場でも集中できそうです。
ゼンハイザー RS160
こちらはゼンハイザーのワイヤレスヘッドホン。耳元で操作できるボタンがあり、ヘッドホンを装着したまま移動することができます。トイレに入っても好きな音楽を聞きたいならこれ。
AKG K845BT
こちらはAKGのワイヤレスヘッドホン。ワイヤレスだと音質がちょっと・・・という方でも満足できる高品質な一品。BluetoothなのでつなげやすいというのもGoodですね。
Beats by Dr.Dre Wireless
最後はこちら、かなりオシャレなデザインのワイヤレスヘッドホンです。耳元での操作ボタンやマイクを利用してiPhoneで通話できたりもします。
おまけ
ヘッドホンハンガー
ヘッドホンを買ったときについでに購入しておきたいのがヘッドホンハンガー。以外と大きいヘッドホンを机の端や壁にかけることが出来る便利なハンガーがたくさんあります。
こちらは机に掛けられるハンガー。どんな机でもOK。
こちらはバナナツリー。バナナを引っ掛けるのが目的らしいですが、ヘッドホン置きにぴったりなんです。